親子法律教室

神奈川県司法書士会の法教育委員会が行う親子法律教室。川崎市の寺子屋事業特別講座の一つとしてご依頼いただいた小学校での講座のチューターをさせていただきました。

紙芝居を使った題材を通じたワークショップを通じて、ルールがなぜ必要なのか、それがなければどうなるのか等を考えてもらう講座です。

小学校4年生以上のお子様中心の講座ですが、今回は1年生から3年生のお子様も多く、低学年の子供達に理解してもらえるのか若干の不安を持ちながら臨みました。。結果はものすごく楽しく、勉強になる講座でした!

法律というと大人でもとっつきにくいイメージを持ってしまいます。この教室で扱う紙芝居は小さな村のルールについて考える内容になっています。規模の大小はありますが、みんなの為に、秩序の為に定められるルールという意味では法律も村のルールも同じです。そこから、法律を理解するというプログラムはさすがだと思いました。

私は低学年チームを担当しましたが、まだ小さな子供達が、すごくしっかり自分の意見を発言する姿に、驚くばかりでした。大人は法律の文言をそのまま解釈して(文理解釈)考える傾向が強いですが、子供は違います。本当に様々な理由から多様な結論を発表してくれました。そこが、すごく面白かったです。

お手伝いをする立場でしたが、勉強になりました。そして、とにかく子供達が本当に可愛かった(笑)同じ問題に対して、保護者チームと子供チームで意見が分かれるのも面白いと思いました。これを機会にご家庭でも共通の話題ができるのもいいことではないかと思います。

法教育委員会では、高校生を対象とした法律講座も開講しています。
私も可能な限り、参加できたらいいなぁと思いました。

余談ですが、今回の法律教室ではチューターが全員同期でした!びっくりしましたが、プチ同期会ができて嬉しかった。終了後に近所で開業している同期の事務所にお邪魔させてもらいました。飾ってあった司法書士合格証、書士会の会員登録証から同じ7月21日生まれだということが判明!同じお誕生日の方いらっしゃいますか?どんなコミュニティより、一番気兼ねなく何でも話せて、同期はいいなぁと改めて思います。

今日もいい一日でした。


This entry was posted in 仕事.

コメントを残す