TEL:045-298-9903

小林恭子司法書士事務所

横浜市青葉区の司法書士事務所です。

Skip to content
  • 小林恭子司法書士事務所
  • 事務所概要
  • ご挨拶
  • 信託
  • 不動産業者の皆様へ
  • 不動産売買をお考えの皆様へ
  • 亡くなった方名義の不動産をお持ちの方へ
  • 会社設立される皆様へ
  • 住宅ローンを完済された方、お借換えを検討されている方へ
  • ご自身の不動産について考えて欲しいこと
  • よくある質問
  • 何をもって不動産の所有者と判断するのか
  • ★★★★★★セミナー相談会など★★★★★
  • ★★★ギャラリー★★★
  • ブログ
       

2021年 5月

祭祀(さいし)財産の承継者2021年05月31日


金庫株の活用2021年05月30日


相続人に対する、譲渡制限株式売渡請求2021年05月29日


死後離縁による効果2021年05月25日


遺留分請求の順番を指定する遺言2021年05月23日


相続税の障害者控除2021年05月22日


抵当権のついた財産を信託すること。2021年05月20日


母の入院2021年05月17日


期限の利益とは。2021年05月16日


固定資産税、更地は6倍?2021年05月14日


古い遺産分割協議は有効?2021年05月13日


贈与は契約書が大事!2021年05月11日


株式会社の株式の譲渡2021年05月09日


心地よい、ぐったり感2021年05月08日


満開の季節2021年05月07日


遺産分割を禁止する遺言2021年05月05日


親なき後問題!2021年05月04日


在日韓国人の相続2021年05月03日


カテゴリー

  • 相続税 (21)
  • 音楽 (1)
  • 贈与税 (7)
  • 法人 (2)
  • 所得税 (12)
  • 債権法 (2)
  • 破産法 (2)
  • 民法 (105)
  • 会社法 (23)
  • Happy Ending Card (2)
  • 会社設立 (8)
  • 信託 (40)
  • 不動産のこと (8)
  • 相談 (17)
  • 一般法人法 (4)
  • 決済 (16)
  • 新潟 (7)
  • 後見制度 (24)
  • 公証役場 (3)
  • 遺産承継業務 (9)
  • 戸籍 (3)
  • 親族法 (6)
  • 不動産取得税 (1)
  • 試験 (1)
  • 死後事務委任契約 (2)
  • 借地借家法 (9)
  • 相談会 (1)
  • 終活 (2)
  • 動画 (2)
  • 相続、遺言 (246)
  • 商業登記 (65)
  • 不動産登記 (190)
  • 裁判 (5)
  • 仕事 (53)
  • 司法書士 (28)
  • その他 (104)
  • 未分類 (25)

アーカイブ

  • 2023年3月 (16)
  • 2023年2月 (17)
  • 2023年1月 (15)
  • 2022年12月 (20)
  • 2022年11月 (23)
  • 2022年10月 (19)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (11)
  • 2022年7月 (14)
  • 2022年6月 (11)
  • 2022年5月 (14)
  • 2022年4月 (16)
  • 2022年3月 (13)
  • 2022年2月 (11)
  • 2022年1月 (15)
  • 2021年12月 (9)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (6)
  • 2021年9月 (9)
  • 2021年8月 (11)
  • 2021年7月 (7)
  • 2021年6月 (20)
  • 2021年5月 (18)
  • 2021年4月 (26)
  • 2021年3月 (13)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (31)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (30)
  • 2020年1月 (30)
  • 2019年12月 (14)
  • 2019年11月 (7)
Proudly powered by WordPress | Theme: Sugar & Spice by WebTuts.