Happy Ending Cardのその後

先月、Happy Ending Card のプランナー養成講座を受講しましたが、その際強く思ったのは、自分自身の終活に対する準備不足でした。。。

何でもそうだと思いますが、その時感じたことをそこで終わらせない、自分で取り組まないと意味がありません!

講座の中では自分が取り組みたい課題をいつまでにやるか決め、宣言します。やったら日付を書くチェックシートまで用意されています。
一つやったら次も取り組みたくなるものです。最初は簡単なものの方がいいかもしれません。

沢山の方が、こちらを選んでいましたよ。メモをお財布の中に入れれば完了です!


←絵がかわいいでしょう。全部のカードが本当に可愛くてクスっとします。


そして、私が選んだカードはこちらです。

証拠写真までとられます。

個人賠償責任保険とは、自分の子供が損害を与えた場合の保険だとずっと思っていたんです。カードにまつわるお話の中で、認知症の親が起こした事件でその子供が監督責任を問われた事例を聞いて、対策をたてたいと思いました。

認知症ではないので、徘徊はありませんが、歳が歳なので、、物忘れ、判断能力はヒヤッとすることが多いです。目に見えるガスはまだいいのですが、魚焼き機はかなり問題だと思ってます。IHに変えてもらいたい。

補償の範囲が同居の家族に限られる商品がほとんどな中、ありましたよ。別居の親まで補償してくれる保険!新しく日本でこの商品だけだそうです。
親が認知症でなくても、同居してなくても、無制限で何でも補償してくれて、年間1990円です。
講座からずっと入りたいと思っていたので、無事に入れて良かったです。

また、さっきカードで遊んでました(笑)が、次は何をしようかな。1枚1枚事例や学びがあって、楽しいです♪
また、ご紹介しますね!

コメントを残す